Apache HTTP Server にディレクトリトラバーサルの脆弱性、悪用する攻撃を確認済み | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

Apache HTTP Server にディレクトリトラバーサルの脆弱性、悪用する攻撃を確認済み

独立行政法人情報処理推進機構(IPA)および一般社団法人JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は10月8日、Apache HTTP Server におけるディレクトリトラバーサルの脆弱性について「Japan Vulnerability Notes(JVN)」で発表した。

脆弱性と脅威 セキュリティホール・脆弱性
 独立行政法人情報処理推進機構(IPA)および一般社団法人JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は10月8日、Apache HTTP Server におけるディレクトリトラバーサルの脆弱性について「Japan Vulnerability Notes(JVN)」で発表した。株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ)の熊坂駿吾氏が報告を行っている。影響を受けるシステムは以下の通り。

Apache HTTP Server 2.4.49 および 2.4.50

 The Apache Software Foundation が提供する Apache HTTP Server には、ディレクトリトラバーサルの脆弱性が存在し、想定される影響としては、遠隔の第三者によってドキュメントルート外に置かれた「require all denied」で保護されていないファイルにアクセスされる可能性がある。さらに、CGI スクリプトが有効な場合は、任意のコードを実行される可能性がある。

 The Apache Software Foundationは、本脆弱性を悪用する攻撃を確認していると公表済みで、JPCERT/CCでは、本脆弱性を実証するとみられるコードがすでに複数公開されている状況を確認している。

 IIJ SOCでも10月6日から、当該脆弱性を狙った通信を顧客環境で観測している。

 The Apache Software Foundationでは、本脆弱性を修正するバージョン2.4.51をリリースしている。

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop