JIPDEC「Pマークにおける個人情報保護マネジメントシステム構築・運用指針」改正保護法対応の改訂版公表 | ScanNetSecurity
2025.10.22(水)

JIPDEC「Pマークにおける個人情報保護マネジメントシステム構築・運用指針」改正保護法対応の改訂版公表

 一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)は1月19日、「プライバシーマークにおける個人情報保護マネジメントシステム構築・運用指針」(JIS本文および改正保護法対応)を公表した。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー

 一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)は1月19日、「プライバシーマークにおける個人情報保護マネジメントシステム構築・運用指針」(JIS本文および改正保護法対応)を公表した。

 今回公表した同資料では、2021年8月30日に公表したJIS Q 15001本文の内容に加え、「令和2年改正個人情報保護法」及び「令和3年改正個人情報保護法」の一部へ対応したもので、これにより2022年4月1日から適用される構築・運用指針が確定した。

 同資料はPDFファイル78ページにわたる構築・運用方針と現行の審査基準の対照表で、2021年8月30日公表の改訂部分と2022年1月19日公表の改訂部分が一覧できるようになっている。

 今回公表した「構築・運用指針」では、要配慮個人情報を取得、利用する際、書面による本人の同意を得ることを要しない場合について、学術研究機関等の例を追加している。

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 誤って全従業員に閲覧権限設定 ~ デンソーで Microsoft Power BI を利用したデータ分析

    誤って全従業員に閲覧権限設定 ~ デンソーで Microsoft Power BI を利用したデータ分析

  2. 「ランサムウェア被害ゼロ」電算システムが語る ChromeOS のセキュリティ設計とコスト優位性

    「ランサムウェア被害ゼロ」電算システムが語る ChromeOS のセキュリティ設計とコスト優位性PR

  3. 刑事告訴検討 ~ ヤマト運輸の元従業員が取引先企業に関する情報の一部を不正に持ち出し 2 社に流出

    刑事告訴検討 ~ ヤマト運輸の元従業員が取引先企業に関する情報の一部を不正に持ち出し 2 社に流出

  4. ベトナム人最大 102 名分の個人情報が漏えいした可能性 ~ 国土交通省 委託先 PwCコンサルティング 再委託先セキショウキャリアプラスに不正アクセス

    ベトナム人最大 102 名分の個人情報が漏えいした可能性 ~ 国土交通省 委託先 PwCコンサルティング 再委託先セキショウキャリアプラスに不正アクセス

  5. マクニカ、S&J にセキュリティ運用の自動化プラットフォーム「Swimlane」提供

    マクニカ、S&J にセキュリティ運用の自動化プラットフォーム「Swimlane」提供

ランキングをもっと見る
PageTop