TwoFive「フィッシングトレンド 2023年1月~6月 調査結果」公表 | ScanNetSecurity
2023.09.26(火)

TwoFive「フィッシングトレンド 2023年1月~6月 調査結果」公表

 株式会社TwoFiveは9月11日、「フィッシングトレンド 2023年1月~6月 調査結果」を発表した。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
PR

 株式会社TwoFiveは9月11日、「フィッシングトレンド 2023年1月~6月 調査結果」を発表した。

 同レポートは、フィッシングのメールやSNS を受信した利用者から報告される情報を基にした調査とは異なり、同社が国内のフィッシングサイトをSSL 証明書発行情報やドメイン登録情報、ソーシャル情報、マルウェアなど複数のデータソースから、独自のアルゴリズムで能動的・多角的に調査し、分析・判定して検知した結果をまとめて定期的に公開したもの。攻撃に使用される前の準備段階のものや、受信者がフィッシングと認識していないもの等が含まれているるのが特長となっている。

 同レポートでは、フィッシングに悪用されたブランド、フィッシングに利用されているeTLD(effective TLD)、フィッシングに利用されているホスティング事業者について、調査結果を掲載している。

 同社の資料ダウンロードページからダウンロードすることができる。

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 攻撃者の Active Directory 到達まで平均 16 時間 ~ ソフォス調査

    攻撃者の Active Directory 到達まで平均 16 時間 ~ ソフォス調査

  2. コクヨグループへのランサムウェア攻撃、商品直送サービス委託のアスクルにも影響

    コクヨグループへのランサムウェア攻撃、商品直送サービス委託のアスクルにも影響

  3. 富山県「まちのなりわい継業モデル事業」「商店街プロフェッショナル体験モデル事業」委託先へ不正アクセス

    富山県「まちのなりわい継業モデル事業」「商店街プロフェッショナル体験モデル事業」委託先へ不正アクセス

  4. 中高生対象サイバーセキュリティ競技会「CyberSakura」第2回、武蔵高等学校中学校「白雉」が優勝

    中高生対象サイバーセキュリティ競技会「CyberSakura」第2回、武蔵高等学校中学校「白雉」が優勝

  5. 複数のBGP実装に不正なBGP UPDATEメッセージ取り扱いの問題

    複数のBGP実装に不正なBGP UPDATEメッセージ取り扱いの問題

  6. ランサムウェア さらに投資対効果追求「フォーティネット グローバル脅威レポート 2023年上半期版」

    ランサムウェア さらに投資対効果追求「フォーティネット グローバル脅威レポート 2023年上半期版」

  7. ランサムウェア対策無料チェックツール公開 ~ 設問数 25、簡易レポート即発行

    ランサムウェア対策無料チェックツール公開 ~ 設問数 25、簡易レポート即発行

  8. ISC BINDに複数の脆弱性、アップデートを呼びかけ

    ISC BINDに複数の脆弱性、アップデートを呼びかけ

  9. エヌ・デーソフトウェア社員のメールアカウントに不正アクセス、502件の不審メール送信

    エヌ・デーソフトウェア社員のメールアカウントに不正アクセス、502件の不審メール送信

  10. サーマルカメラの使用について個人情報保護委員会が注意喚起

    サーマルカメラの使用について個人情報保護委員会が注意喚起

ランキングをもっと見る