学生対象 9 / 3 大阪とオンラインで「サイバーセキュリティ体験講座(入門編)」開催 | ScanNetSecurity
2025.11.21(金)

学生対象 9 / 3 大阪とオンラインで「サイバーセキュリティ体験講座(入門編)」開催

 総務省近畿総合通信局は7月17日、関西サイバーセキュリティ・ネットワーク事務局が学生を対象に「サイバーセキュリティ体験講座(入門編)」を9月3日に大阪市内及びオンラインで開催すると発表した。

研修・セミナー・カンファレンス セミナー・イベント

 総務省近畿総合通信局は7月17日、関西サイバーセキュリティ・ネットワーク事務局が学生を対象に「サイバーセキュリティ体験講座(入門編)」を9月3日に大阪市内及びオンラインで開催すると発表した。

 同講座は、サイバーセキュリティ人材の裾野を広げることを目的に、サイバーセキュリティに興味を持ち始めた学生やICT関係の仕事に関心がある学生を対象に、サイバーセキュリティに関する基礎的な知識やサイバー攻撃者が使う騙しの手口について講義を行うとともに、身近にあるサイバーセキュリティの脅威についてハンズオン形式で学習できる演習を行う。

・概要
日時:9月3日14時~17時
会場:大阪工業大学 梅田キャンパス 201、202
オンライン:Microsoft Teams
定員:会場50名、オンライン50名
参加費:無料
申込:https://forms.gle/wjWLFEziGxkWtFuE9
申込期限:8月27日17時まで

・プログラム概要
1.講話「サイバーセキュリティの学び方」
JNSA教育部会 株式会社ラック サイバー・グリッド・ジャパン 主席研究員 長谷川長一氏

2.講義「攻撃者が使う騙しの手口を知ろう」
JNSA教育部会 東京電機大学 サイバーセキュリティ研究所 協力研究員 株式会社日立製作所 情報セキュリティリスク統括本部 主任技師 青木翔氏

3.演習「ハンズオンで学ぶ、あなたの身近なサイバーセキュリティ脅威」
JNSA教育部会 NTTドコモビジネス株式会社 イノベーションセンター Cyber Threat Intelligence Operations Architect 坪井祐一氏

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. アスクルへのランサムウェア攻撃、ASKUL(事業所向け)サービスを先行して復旧対応

    アスクルへのランサムウェア攻撃、ASKUL(事業所向け)サービスを先行して復旧対応

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. アスクルのランサムウェア感染、「無印良品ネットストア」利用者の個人情報が流出した可能性

    アスクルのランサムウェア感染、「無印良品ネットストア」利用者の個人情報が流出した可能性

  4. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  5. Amazon を装ったフィッシング詐欺メールによる被害を防ぐ 3 ポイント

    Amazon を装ったフィッシング詐欺メールによる被害を防ぐ 3 ポイント

ランキングをもっと見る
PageTop