AssetView のハンモックと東証コンピュータシステム業務提携 | ScanNetSecurity
2025.10.03(金)

AssetView のハンモックと東証コンピュータシステム業務提携

 株式会社ハンモックは9月24日、株式会社東証コンピュータシステム(TCS)と統合型IT運用管理「AssetView」において業務提携を締結し、金融業界向けのセキュリティ支援を拡充・強化すると発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
ハンモック「AssetView」と東証コンピュータシステム「東証コンピュータシステムセキュリティSUITE」のロゴ
ハンモック「AssetView」と東証コンピュータシステム「東証コンピュータシステムセキュリティSUITE」のロゴ 全 1 枚 拡大写真

 株式会社ハンモックは9月24日、株式会社東証コンピュータシステム(TCS)と統合型IT運用管理「AssetView」において業務提携を締結し、金融業界向けのセキュリティ支援を拡充・強化すると発表した。

 「AssetView」は、PCの資産管理や情報漏えい対策を強化する法人向けの統合型IT運用管理ソフトで、「単機能からオーダーメイド感覚ではじめられる」点を特長としている。

 今回の業務提携でハンモックの「AssetView」シリーズが新たに「東証コンピュータシステムセキュリティSUITE」の対象として加わることで、「東証コンピュータシステムセキュリティSUITE」のサービスの幅が広がり、金融業界におけるセキュリティ支援をさらに強化する。

 「東証コンピュータシステムセキュリティSUITE」は、各種セキュリティツールのログ情報からセキュリティリスクを分析し、金融庁の安全対策基準(統制基準・監査基準・実務基準・設備基準)に準拠したオリジナルレポートを提供するサービスで、対象のセキュリティ製品を購入した企業に無償提供している。

 東証コンピュータシステム 専務執行役員の小谷知哉氏は「この度のハンモック「AssetView」の各種情報を基にした「東証コンピュータシステムセキュリティSUITE」オリジナルレポートのご提供により、セキュリティリスクの“見える化”に基づくお客様のセキュリティ対策への道標となるとともに、『AssetView』の利用価値を「一段階上」に高めることができるものと考えております。」とコメントしている。

《ScanNetSecurity》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop