個人情報漏えい記事一覧(35ページ目)

プリンセス・クルーズのメールに不正アクセス、顧客情報流出可能性(カーニバル・ジャパン)
インシデント・事故
他院の患者含む個人情報記録したUSBメモリ紛失(鹿児島大学病院)
インシデント・事故
新型コロナウイルス感染症による入学式中止メールを誤送信、805名のアドレスが流出(創価大学)
インシデント・事故
日本の情報漏えい事故約680件収録「日本情報漏えい年鑑2020」(イード)
製品・サービス・業界動向
美容商品取り扱いサイトへ不正アクセス、決済停止後もカード情報流出の可能性(LASH DOLL JAPAN)
インシデント・事故
中学校教諭が誤った通知表の配布を強行、減給1月の懲戒処分に(新潟県)
インシデント・事故
倒産した取引先から発注、不正アクセス発見のきっかけとなった不審な注文(鎌田醤油)
インシデント・事故
詐欺被害も発生、顧客情報漏えいの元銀行員を逮捕(百十四銀行)
インシデント・事故
Emotet 感染でメールアドレス約400件流出(関電アメニックス)
インシデント・事故
続報「象印でショッピング」情報流出 、マスク販売の偽装メール確認(象印マホービン)
インシデント・事故
株主優待メール誤送信、アドレス210件流出(グンゼ)
インシデント・事故
一斉休校開始前日、出勤時に全生徒の成績紛失するも当日届出(神戸市)
インシデント・事故
セキュリティコードや決済トークンを含む623名分のクレカ情報流出の可能性(タピオカエキスプレス)
インシデント・事故
Webサーバにうっかり Excel 保存、3年のあいだ2,500名の学生情報にアクセス許す(札幌学院大学)
インシデント・事故
新型コロナウイルスによるイベント中止を誤送信、131名のアドレス流出(日本財団)
インシデント・事故
個人情報流出で市職員逮捕、市長が声明発表(弘前市)
インシデント・事故
小学校の先生懲戒処分 年賀状作成で児童個人情報持ち出しUSB紛失、校長は厳重注意処分(熊本市)
インシデント・事故
問い合わせフォームの内容が別ユーザにも表示、3年気づけず(南海電鉄)
インシデント・事故
カードショップBIG-WEB、平文パスワード含む会員情報流出(ホビーズファクトリー)
インシデント・事故
ネットストアへ不正アクセス、2018年12月から半年分の決済情報流出(恋する豚研究所)
インシデント・事故