医療とセキュリティ記事一覧(13ページ目)

研究目的のために患者情報を記載したメモ帳を紛失(福島県立医科大学附属病院)
インシデント・事故
患者情報記載のExcelファイルをWeb公開、ワークシートの存在に気づかず(市立吹田市民病院)
インシデント・事故
3,411件患者個人情報流出、データ匿名化するも運用の繁雑さから形骸化(横浜市立大学)
インシデント・事故
規定違反の医師を戒告処分、患者情報を私物USBメモリに保存し紛失(福知山市)
インシデント・事故
措置入院者の通知書を名称の似た病院へ誤送付、読み合わせ不足(大阪府)
インシデント・事故
入院患者から預かった「投票のご案内」紛失、不在者投票行えず(横浜市)
インシデント・事故
国民健康保険療養費の口座振込済通知書を誤送付(つくば市)
インシデント・事故
指定難病特定医療費支給認定申請書類を紛失(大阪府)
インシデント・事故
退職した教員のメールアカウント不正使用、フィッシングメール送信(札幌医科大学)
インシデント・事故
簡単すぎる医療用ポンプのハッキング、その攻撃経路と対策(The Register)
国際
大江分院にて個人情報が記録されたUSBメモリを紛失(福知山市民病院)
インシデント・事故
県立中央病院にて委託業者が入院請求書を別の患者に誤交付(新潟県)
インシデント・事故
多摩北部医療センタ―への不正アクセス、医師の端末がマルウェア「Emotet」の亜種に感染(東京都)
インシデント・事故
不正アクセスにより医師の氏名を騙るなりすましメールを送信(東京都保健医療公社 多摩北部医療センター)
インシデント・事故
Webサイトが改ざん被害、悪意あるファイルがアップロードされる(周東総合病院)
インシデント・事故
オランダに出張中の教員が患者の個人情報が記録されたUSBメモリの盗難被害に(福島県立医科大学)
インシデント・事故
患者の個人情報が保存されたUSBメモリを紛失(旭川医科大学病院)
インシデント・事故
自立支援医療費支給認定申請者一覧表を外部の民間事業者へ誤送信(佐賀県)
インシデント・事故
「個人情報漏えい事故防止マニュアル」を順守せず患者情報49名分を誤送信(大阪市)
インシデント・事故
書類ケースを自家用車の屋根に置いたまま移動し患者の個人情報を一時紛失(茨城県西部メディカルセンター)
インシデント・事故