JPCERT/CC(一般社団法人 JPCERT コーディネーションセンター)記事一覧(7ページ目)

Confluence ServerおよびData Centerの脆弱性に注意を呼びかけ、悪用する攻撃を確認
脆弱性と脅威
JVNで取り扱うICS-CERT Advisory、JPCERT/CCが脆弱性調整に関与しないものはCVSS評価を掲載せず
製品・サービス・業界動向
2022年1月改訂のFIRSTの加盟手続きをJPCERT/CCが解説
製品・サービス・業界動向
マイクロソフトが5月のセキュリティ情報公開、Windows LSA のなりすましの脆弱性は悪用の事実を確認済み
脆弱性と脅威
FUJITSU Network IPCOM の運用管理インタフェースに複数の脆弱性
脆弱性と脅威
サイバー攻撃被害組織が「お詫び」「謝罪」、JPCERT/CCが情報共有の論点整理と提言
製品・サービス・業界動向
Oracle Java に攻撃された場合の影響が大きい脆弱性、修正プログラム適用を呼びかけ
脆弱性と脅威
マイクロソフトが4月のセキュリティ情報公開、悪用の事実を確認済みの脆弱性1件も対象
脆弱性と脅威
マイクロソフトが3月のセキュリティ情報公開、既存の脆弱性3件も更新
脆弱性と脅威
Emotet感染確認ツール「EmoCheck」の新バージョン2.1を公開
製品・サービス・業界動向
JPCERT/CC「制御システムセキュリティカンファレンス 2022」資料公開、米国パイプラインへのランサムウェア感染事例も解説
調査・レポート・白書・ガイドライン
Emotetの感染が最悪期に匹敵するペースで急拡大、北海道新聞社はじめ被害報告多数
脆弱性と脅威
マイクロソフトが2月のセキュリティ情報公開、修正プログラム適用を呼びかけ
脆弱性と脅威
SonicWall SMA100シリーズに複数の脆弱性、悪用する通信も観測
脆弱性と脅威
JPCERT/CC、侵入型ランサムウェア攻撃へのFAQを公開
調査・レポート・白書・ガイドライン
Adobe Acrobat と Readerに「過去に攻撃リスクが高いとされた」脆弱性
脆弱性と脅威
JPCERT/CC、「モバイル端末を狙うマルウェアへの対応FAQ」公開
調査・レポート・白書・ガイドライン
2021年10月から12月の脅威を振り返り、Apache Log4jの任意のコード実行の脆弱性など
脆弱性と脅威
Apache Log4j2のRCE脆弱性を狙う攻撃を観測
脆弱性と脅威
JPCERT/CC、トレンドマイクロに「2021年度 ベストレポーター賞(脆弱性部門)」贈呈
製品・サービス・業界動向