「ベビカム」に不正アクセス、17万件以上の会員情報が漏えい(デジタルブティック) | ScanNetSecurity
2025.11.19(水)

「ベビカム」に不正アクセス、17万件以上の会員情報が漏えい(デジタルブティック)

デジタルブティックは、同社が運営する妊娠、出産、育児支援サイト「ベビカム」において、外部からの不正アクセスにより会員情報の一部が参照可能な状態にあったことが判明したと発表した。

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
株式会社デジタルブティックは2月9日、同社が運営する妊娠、出産、育児支援サイト「ベビカム」において、外部からの不正アクセスにより会員情報の一部が参照可能な状態にあったことが判明したと発表した。同社では直ちに原因究明と対応に着手し、すでに外部からの同様のアクセスを遮断する対策は完了しているという。

本事象は2月7日19時頃に発生を確認したもので、2月3日より断続的に海外(中国)から同サイトの脆弱性を狙った攻撃があり、特殊な不正アクセスによりデータベースから会員登録情報の一部を取り出すことができる状態であったことを確認したという。漏えいした会員情報は171,518件で、「メールアドレス(PCメールアドレス欄のもの)」「ログインパスワード」「生年月日(未入力の方は空欄)」が含まれていた。なお、現時点では二次被害は確認されていないとしている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  4. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  5. 著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

    著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

ランキングをもっと見る
PageTop