「ベビカム」に不正アクセス、17万件以上の会員情報が漏えい(デジタルブティック) | ScanNetSecurity
2024.05.30(木)

「ベビカム」に不正アクセス、17万件以上の会員情報が漏えい(デジタルブティック)

デジタルブティックは、同社が運営する妊娠、出産、育児支援サイト「ベビカム」において、外部からの不正アクセスにより会員情報の一部が参照可能な状態にあったことが判明したと発表した。

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
株式会社デジタルブティックは2月9日、同社が運営する妊娠、出産、育児支援サイト「ベビカム」において、外部からの不正アクセスにより会員情報の一部が参照可能な状態にあったことが判明したと発表した。同社では直ちに原因究明と対応に着手し、すでに外部からの同様のアクセスを遮断する対策は完了しているという。

本事象は2月7日19時頃に発生を確認したもので、2月3日より断続的に海外(中国)から同サイトの脆弱性を狙った攻撃があり、特殊な不正アクセスによりデータベースから会員登録情報の一部を取り出すことができる状態であったことを確認したという。漏えいした会員情報は171,518件で、「メールアドレス(PCメールアドレス欄のもの)」「ログインパスワード」「生年月日(未入力の方は空欄)」が含まれていた。なお、現時点では二次被害は確認されていないとしている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

PageTop

アクセスランキング

  1. クロネコメンバーズにパスワードリスト攻撃による不正ログイン、3,467件が閲覧された可能性(ヤマト運輸)

    クロネコメンバーズにパスワードリスト攻撃による不正ログイン、3,467件が閲覧された可能性(ヤマト運輸)

  2. 半数の中小企業経営者、セキュリティ対策の必要性「感じたことがない」

    半数の中小企業経営者、セキュリティ対策の必要性「感じたことがない」

  3. SPF / DKIM / DMARC はどう機能したか ~ フィッシングメール 596 件対象に分析

    SPF / DKIM / DMARC はどう機能したか ~ フィッシングメール 596 件対象に分析

  4. 社内用ポータルサイトを誤って公開、最大 約 42,400 名の顧客の個人情報がアクセス可能に

    社内用ポータルサイトを誤って公開、最大 約 42,400 名の顧客の個人情報がアクセス可能に

  5. 総務省 SBOM 対応ノスゝメ

    総務省 SBOM 対応ノスゝメ

  6. 岡山県精神科医療センターにランサムウェア攻撃、電子カルテのシステムで不具合

    岡山県精神科医療センターにランサムウェア攻撃、電子カルテのシステムで不具合

  7. セキュリティ企業ホラ吹きCEOバカ一代記

    セキュリティ企業ホラ吹きCEOバカ一代記

  8. バッファロー製 Wi-Fi ルータ WSR-1166DHP シリーズのボット感染を確認、複雑なパスワードへの変更を呼びかけ

    バッファロー製 Wi-Fi ルータ WSR-1166DHP シリーズのボット感染を確認、複雑なパスワードへの変更を呼びかけ

  9. 北洲のサーバに不正アクセス、攻撃者が一部ファイルを開いた可能性を確認

    北洲のサーバに不正アクセス、攻撃者が一部ファイルを開いた可能性を確認

  10. 自工会と部工会のサイバーセキュリティガイドライン2.1版に対応した「コーポレートセキュリティメニュー」提供

    自工会と部工会のサイバーセキュリティガイドライン2.1版に対応した「コーポレートセキュリティメニュー」提供

ランキングをもっと見る