ITセキュリティ予防接種の結果、1/3に危険性--統合リスク管理レポート(ラック) | ScanNetSecurity
2024.05.19(日)

ITセキュリティ予防接種の結果、1/3に危険性--統合リスク管理レポート(ラック)

ラックは、「統合リスク管理レポート vol.03『標的型攻撃に備える擬似メール訓練から見えてきた、今、必要なこと~ITセキュリティ予防接種被験者アンケートから~』」を公開した。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
「予防接種」の結果。約1/3の社員職員が標的型攻撃およびウイルスに感染する危険性を秘めている。
「予防接種」の結果。約1/3の社員職員が標的型攻撃およびウイルスに感染する危険性を秘めている。 全 1 枚 拡大写真
株式会社ラックは8月14日、「統合リスク管理レポート vol.03『標的型攻撃に備える擬似メール訓練から見えてきた、今、必要なこと~ITセキュリティ予防接種被験者アンケートから~』」を公開した。本レポートは、同社のセキュリティコンサルティングチームが、過去の実績と経験を元に「今必要なセキュリティ対策」の在り方をレポートとしてまとめたもの。これまで実施した「ITセキュリティ予防接種」の結果を単に評価分析するだけではなく、実際に経験した被験者のアンケートに着目し、実際に何を感じたのか、今後の取り組みにおいて本当に必要なことは何かなどを考察している。ITセキュリティ予防接種は、擬似的な標的型メール送付による体験学習型の訓練プログラム。

ITセキュリティ予防接種を実施した24社(金融系、製造系、サービス系、エネルギー系、大学官庁系、情報通信系、流通系)の結果によると、1回目開封率の平均は36.1%、2回目開封率の平均は16.4%で、ほぼすべての組織で2回目開封率が1回目開封率を下回っている。これにより、約1/3の社員職員が標的型攻撃およびウイルスに感染する危険性を秘めていることが明らかになった。アンケート結果では、「それでも本当に標的型メールを受け取った場合は開封しない自信がない」が約30%、「標的型メールを受け取ったあとの対処がわからない」「添付ファイルさえ開かなければ大丈夫なのか」といった「処理がわからない」が約20%、自社IT部門やセキュリティ推進部門への積極的な提案・提言が約10%となった。レポートでは、従業員の意識と行動、ITの仕組み、組織運営や推進態勢など、個々に「できること」には限界があるため、これらを相互補完する一体的な取り組みが求められているとしている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ゆめタウン運営イズミへのランサムウェア攻撃、VPN 装置から侵入

    ゆめタウン運営イズミへのランサムウェア攻撃、VPN 装置から侵入

  2. 範を示す ~ MITRE がサイバー攻撃被害公表

    範を示す ~ MITRE がサイバー攻撃被害公表

  3. 検診車で実施した胸部レントゲン検診が対象、川口市の集団検診業務委託先へランサムウェア攻撃

    検診車で実施した胸部レントゲン検診が対象、川口市の集団検診業務委託先へランサムウェア攻撃

  4. 東急のネットワークに不正アクセス、連結子会社のファイルサーバでデータ読み出される

    東急のネットワークに不正アクセス、連結子会社のファイルサーバでデータ読み出される

  5. 認証とID管理にガバナンスを ~ NTTデータ先端技術「VANADIS」で実現する「IGA(Identity Governance and Administration)」とは

    認証とID管理にガバナンスを ~ NTTデータ先端技術「VANADIS」で実現する「IGA(Identity Governance and Administration)」とはPR

  6. NRIセキュア 研修コンテンツ「セキュアEggs」基礎編オンデマンド提供、30日間アクセス可

    NRIセキュア 研修コンテンツ「セキュアEggs」基礎編オンデマンド提供、30日間アクセス可

  7. 脆弱性管理クラウド「yamory」SBOM 機能に関する特許取得

    脆弱性管理クラウド「yamory」SBOM 機能に関する特許取得

  8. 個人情報漏えいの疑いも ~ 八尾市立斎場職員が加重収賄罪ほかの容疑で逮捕

    個人情報漏えいの疑いも ~ 八尾市立斎場職員が加重収賄罪ほかの容疑で逮捕

  9. Adobe Acrobat および Reader に脆弱性、最新バージョンへの更新を呼びかけ

    Adobe Acrobat および Reader に脆弱性、最新バージョンへの更新を呼びかけ

  10. マイクロソフトが 5 月のセキュリティ情報公開、悪用の事実を確認済みの脆弱性が 2 件

    マイクロソフトが 5 月のセキュリティ情報公開、悪用の事実を確認済みの脆弱性が 2 件

ランキングをもっと見る