情報漏えいに関わるコストは1件あたり154ドル、医療業界では363ドル(日本IBM) | ScanNetSecurity
2024.05.20(月)

情報漏えいに関わるコストは1件あたり154ドル、医療業界では363ドル(日本IBM)

日本IBMは、「データ漏えいコストに関する調査報告書:世界分析(Cost of Data Breach Study: Global Analysis)」が公開されたと発表した。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
情報漏えい  1 件当たり に発生する平均コスト(3 年間の比較)
情報漏えい 1 件当たり に発生する平均コスト(3 年間の比較) 全 3 枚 拡大写真
日本アイ・ビー・エム株式会社(日本IBM)は6月24日、「データ漏えいコストに関する調査報告書:世界分析(Cost of Data Breach Study: Global Analysis)」が公開されたと発表した。同報告書はPonemon Institute社が発表したもので、IBMがスポンサーになっている。11カ国の350団体を代表するIT、コンプライアンスおよび情報セキュリティの担当者1,500名以上にインタビューを実施したもので、調査対象国は米国、イギリス、ドイツ、オーストラリア、フランス、ブラジル、日本、イタリア、インド、アラブ地域(UAEおよびサウジアラビア)、カナダ(今回初めて調査)となっている。

報告書によると、取り扱いに注意を要する機密情報が含まれる記録の紛失や盗難に対して発生した平均コストは、連結平均の145ドルから154ドルと6%増加した。盗難記録1件あたりのコストが最も高かったのは医療業界で、企業の平均コストは363ドルに達している。さらに、小売業の盗難記録1件あたりの平均コストが昨年の105ドルから165ドルへと、大きく増加した。なお、漏えい全体の47%が意図的、あるいは犯罪的な攻撃により引き起こされている。こうした攻撃を解決するために必要な1件あたりの平均コストは170ドルで、システム異常(142ドル)、人為的エラーまたは不注意(137ドル)よりも高額になっている。また、営業損失に関わるコストは、顧客への信用を挽回する活動も必要なため高額になる。平均コストは2013年の123万ドルから2015年は157万ドルに増加している。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ゆめタウン運営イズミへのランサムウェア攻撃、VPN 装置から侵入

    ゆめタウン運営イズミへのランサムウェア攻撃、VPN 装置から侵入

  2. バイナリファイルからSBOMを作成し脆弱性情報と照合「SBOMスキャナ」発売

    バイナリファイルからSBOMを作成し脆弱性情報と照合「SBOMスキャナ」発売

  3. 範を示す ~ MITRE がサイバー攻撃被害公表

    範を示す ~ MITRE がサイバー攻撃被害公表

  4. 攻撃者のあの手この手、リアルな攻撃&リアルな現状を知る専門家が警鐘を鳴らす ~ JPAAWG 6th General Meeting レポート

    攻撃者のあの手この手、リアルな攻撃&リアルな現状を知る専門家が警鐘を鳴らす ~ JPAAWG 6th General Meeting レポート

  5. メーラーが最新バージョンでなかった ~ 国公文協の委託先事業者に不正アクセス

    メーラーが最新バージョンでなかった ~ 国公文協の委託先事業者に不正アクセス

  6. 日本取引所グループのメールアドレスから不審メール送信

    日本取引所グループのメールアドレスから不審メール送信

  7. 検診車で実施した胸部レントゲン検診が対象、川口市の集団検診業務委託先へランサムウェア攻撃

    検診車で実施した胸部レントゲン検診が対象、川口市の集団検診業務委託先へランサムウェア攻撃

  8. NRIセキュア 研修コンテンツ「セキュアEggs」基礎編オンデマンド提供、30日間アクセス可

    NRIセキュア 研修コンテンツ「セキュアEggs」基礎編オンデマンド提供、30日間アクセス可

  9. 東急のネットワークに不正アクセス、連結子会社のファイルサーバでデータ読み出される

    東急のネットワークに不正アクセス、連結子会社のファイルサーバでデータ読み出される

  10. 7月のフィッシング報告状況、「.cn ドメイン」のフィッシングメールを多く確認

    7月のフィッシング報告状況、「.cn ドメイン」のフィッシングメールを多く確認

ランキングをもっと見る