5万ユーザ180日「RSA NetWitness Endpoint」無償提供、リモートワーク需要狙い(デル・テクノロジーズ) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

5万ユーザ180日「RSA NetWitness Endpoint」無償提供、リモートワーク需要狙い(デル・テクノロジーズ)

デル・テクノロジーズ株式会社RSA事業本部は8月5日、新型コロナ感染症対策として在宅勤務を実施しているリモートアクセスユーザーのセキュリティ強化支援のため、サイバー攻撃対策製品「RSA NetWitness Endpoint」の無償提供を同日から開始すると発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
デル・テクノロジーズ株式会社RSA事業本部は8月5日、新型コロナ感染症対策として在宅勤務を実施しているリモートアクセスユーザーのセキュリティ強化支援のため、サイバー攻撃対策製品「RSA NetWitness Endpoint」および導入支援サービスの無償提供を同日から開始すると発表した。

事業継続のために在宅勤務が求められている状況において、同社ではこれまでリモートアクセス体制の整備支援、フィッシング詐欺対策に取り組んできたが、今回はリモートアクセスユーザーのセキュリティ強化を支援する。

企業の情報基盤に社外からアクセスする在宅勤務では、マルウェアの感染リスクが高まり、さらにセキュリティ制御のないWi-Fiネットワークやセキュリティソフトの更新やOSのアップデートが適切に行われていない私物PCなど、社内PCと同等のセキュリティ監視がないことで攻撃領域が拡大するが、そのようなユーザーPCが抱える脆弱性に対して「RSA NetWitness Endpoint」では、エンドポイントのアクティビティとプロセスを継続的にモニタし、マルウェアの侵入や不正が疑われるふるまいを検出することでセキュリティ監視を強化する。

同社では今回、「RSA NetWitness Endpoint」のライセンスを希望する顧客に対し1社最大5万ユーザーまで180日間、無償で提供。さらに導入のための有料支援サービス「RSA Professional Service」も併せて無償で提供する。

《高橋 潤哉( Junya Takahashi )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop