不正アクセス防止 ~ リクルートID 全ユーザーにログイン通知メール送信 9/30 から | ScanNetSecurity
2025.10.15(水)

不正アクセス防止 ~ リクルートID 全ユーザーにログイン通知メール送信 9/30 から

 株式会社リクルートは9月3日、ログイン通知の対象をすべてのユーザーに拡大すると発表した。

製品・サービス・業界動向 業界動向

 株式会社リクルートは9月3日、リクルートIDのログイン通知の対象をすべてのユーザーに拡大すると発表した。

 同社では2024年9月30日(予定)から、ユーザーが心当たりのないログインに速やかに気づき、第三者による不正ログインにいち早く対応できるよう、不正アクセス防止の一環として、すべてのユーザーを対象にログイン通知メールを送信する。

 ログイン通知メールの送信先は、リクルートIDに登録のメールアドレスで、ユーザーのリクルートIDで新しい端末(ブラウザやアプリ)からログインが行われた際に送信される。全ユーザーにログイン通知メールを送信することに伴い、ログインアラート設定機能の提供は終了となる。

 また同社では、2段階認証の設定が完了していない場合は、ユーザーのアカウント情報を守るために設定を行うよう呼びかけている。

《ScanNetSecurity》

関連記事

PageTop

アクセスランキング

  1. HAグループにランサムウェア攻撃、外部へのデータ送信の痕跡は確認されず

    HAグループにランサムウェア攻撃、外部へのデータ送信の痕跡は確認されず

  2. 東京鋲兼に外部の悪質なる集団からサイバー攻撃、システム障害が発生

    東京鋲兼に外部の悪質なる集団からサイバー攻撃、システム障害が発生

  3. 美濃工業にランサムウェア攻撃、情報流出に関しては調査中

    美濃工業にランサムウェア攻撃、情報流出に関しては調査中

  4. バッファロー製 NAS Navigator2 に引用符で囲まれていないファイルパスの脆弱性

    バッファロー製 NAS Navigator2 に引用符で囲まれていないファイルパスの脆弱性

  5. 銀行内部の顧客格付け情報が漏えい 常陽銀行

    銀行内部の顧客格付け情報が漏えい 常陽銀行

ランキングをもっと見る
PageTop