ゆうちょ銀行が BIMI ほか対応 ~ 不審メール対策 公式ブランドロゴ表示 | ScanNetSecurity
2025.10.03(金)

ゆうちょ銀行が BIMI ほか対応 ~ 不審メール対策 公式ブランドロゴ表示

 株式会社ゆうちょ銀行は9月25日、不審なメールへの対策として同行から送信するメールに公式ブランドロゴを表示すると発表した。

製品・サービス・業界動向 業界動向

 株式会社ゆうちょ銀行は9月25日、不審なメールへの対策として同行から送信するメールに公式ブランドロゴを表示すると発表した。

 同行では9月4日以降、不審メールによる被害から顧客を守るために、同行から送信するメールに公式ブランドロゴが表示されるよう、順次、設定を行っているという。公式ブランドロゴが表示されることで、安全なメールであることが一目で分かり、安心してメール内容を確認できる。

 同行によると、公式ブランドロゴが表示されるのは「ドコモメール公式アカウント」、「Yahoo!メール ブランドアイコン」に加え、BIMIに対応しているメールサービス(Gmail、Appleメール等)。

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop