ゆうちょ銀行が BIMI ほか対応 ~ 不審メール対策 公式ブランドロゴ表示 | ScanNetSecurity
2025.11.19(水)

ゆうちょ銀行が BIMI ほか対応 ~ 不審メール対策 公式ブランドロゴ表示

 株式会社ゆうちょ銀行は9月25日、不審なメールへの対策として同行から送信するメールに公式ブランドロゴを表示すると発表した。

製品・サービス・業界動向 業界動向

 株式会社ゆうちょ銀行は9月25日、不審なメールへの対策として同行から送信するメールに公式ブランドロゴを表示すると発表した。

 同行では9月4日以降、不審メールによる被害から顧客を守るために、同行から送信するメールに公式ブランドロゴが表示されるよう、順次、設定を行っているという。公式ブランドロゴが表示されることで、安全なメールであることが一目で分かり、安心してメール内容を確認できる。

 同行によると、公式ブランドロゴが表示されるのは「ドコモメール公式アカウント」、「Yahoo!メール ブランドアイコン」に加え、BIMIに対応しているメールサービス(Gmail、Appleメール等)。

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  5. 著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

    著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

ランキングをもっと見る
PageTop