個人情報漏えい記事一覧(37ページ目)

2018年度の不正アクセス、個人情報や取引先情報の外部流出は確認されず(パスコ)
インシデント・事故
市の事業で得た個人情報を信金が目的外使用、ダイレクトメール送付(豊田市、豊田信用金庫)
インシデント・事故
「MUSASHI公式オンラインショップ」でカード情報流出の可能性、会員に注意を呼びかけ(セブンCSカードサービス、ユーシーカード)
インシデント・事故
多摩図書館の講演会参加当選者へのメールを誤送信、231名分のアドレスが流出(東京都教育委員会)
インシデント・事故
システム障害で新電力会社へのスイッチング情報の連携誤り、個人情報が漏えい(九州電力)
インシデント・事故
SDカード変換アダプタからmicroSDカードが脱落し紛失する事例発生(神戸大学医学部附属病院)
インシデント・事故
アドレス入力間違い、ホテル会員権の施設利用実績27,763件流出(リゾートトラスト)
インシデント・事故
上場企業の個人情報漏えい・紛失事故を総括、2019年最多は「宅ふぁいる便」への不正アクセス(東京商工リサーチ)
調査・レポート・白書・ガイドライン
元社員が作業文書等を無断で社外に持ち出し、不正競争防止法違反容疑で逮捕(ソフトバンク)
インシデント・事故
障がい者支援施設利用者の個人情報が記載された書類ファイルを紛失(大阪府)
インシデント・事故
生涯学習課で「使用料及び光熱水費弁償金に係る納入通知書」を一時紛失(名古屋市)
インシデント・事故
児童の写真が保存されたSDカードを紛失(福岡市)
インシデント・事故
「ストア・ストア」に不正アクセス、一部会員のメールアドレスが流出(スマレジ)
インシデント・事故
メール送信者を偽った迷惑メールを確認、社内からの情報流出は否定(エマ・ピクチャーズ)
インシデント・事故
台風第15号の被災者支援用データが保存されたUSBメモリを紛失(富津市)
インシデント・事故
「県税督促状」印刷ミス分を社外に持ち出し大阪駅のゴミ箱に廃棄(さくらケーシーエス)
インシデント・事故
不正アクセスによる情報流出、送信ファイルを特定するためのログを攻撃者が消去(三菱電機)
インシデント・事故
小学校講師が児童の個人情報を保存したUSBメモリを紛失(熊本市)
インシデント・事故
「修正通知書」の送付先を誤り法人情報が漏えい、大和高田市を大和郡山市に(大阪市)
インシデント・事故
Google form設定誤りで「note pro」関連情報が他の取引企業から閲覧可能に(ピースオブケイク)
インシデント・事故