日本プルーフポイント株式会社(Proofpoint, Inc.) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

日本プルーフポイント株式会社(Proofpoint, Inc.)(7 ページ目)

日本プルーフポイント株式会社

 Proofpoint 創業者のエリック・ハーンは、電子メールを使ったグループウェアを開発する企業を創業し、成長した事業を Netscape 社に売却、そのまま Netscape の CTO に就任した。その後、自身が開発した言語解析エンジンを活用しスパムメール対策の製品を開発、2002 年に再び事業を興す。Proofpoint の誕生である。

 2012 年の米 NASDAQ 市場への上場は、この堅実なメールセキュリティ企業の転機となった。戦略的だが一貫性のある M&A をくり返し、極めて独自の存在感を持つセキュリティ企業に成長していく。2013 年には MTA(メール転送エージェント)のデファクト Sendmail 社を買収しメールセキュリティジャンルでの地歩を固めた。

 特筆すべきは、2018 年のアウェアネストレーニングの大手 Wombat Security Technologies 社と、2019 年の内部犯行対策大手 ObserveIT の買収である。現在「メールセキュリティ」「アウェアネストレーニング」「内部犯行対策」という 3 つのサービスをコアにして「ピープルセントリックセキュリティ」を標榜し、セキュリティ対策の一丁目一番地にして、最も困難と考えられてきた「人間の脆弱性」対策領域に正面から挑戦している。

 人の脆弱性への対策サービスの多くは、根本的な解決を最初から放棄し、「標的型攻撃メール訓練 ○回実施」「講習 年○回実施」「オンライントレーニング視聴 のべ○○時間」など、事故発生後の責任逃れを保証してくれる、いわば「アリバイ提供サービス」と化しているきらいがある。

 そのような状況の中で Proofpoint は「 Very Attacked People(最も攻撃される可能性のある社内の人物)」などの同社独自の概念を提唱しロジカルで定量化したアプローチを取る点に決定的な差がある。

 2020年には、FireEye や Cybereason のカントリーマネージャーとして、両社の国内シェア爆上げに豪腕をふるった茂木正之が代表取締役社長に就任、長年課題とされてきた同社製品の日本語ローカライズ版を、就任から 1 年で提供開始させるなど、「日本の企業文化・日本の商習慣が求める人間の脆弱性への対策サービス」の提供に期待を集める。

取材・インタビュー

proofpoint Blog

日本プルーフポイント株式会社(Proofpoint, Inc.)記事一覧(7ページ目)

日本プルーフポイント増田幸美のセキュリティ情報プレゼンテーション必勝ノウハウ 画像

日本プルーフポイント増田幸美のセキュリティ情報プレゼンテーション必勝ノウハウPR

特集
proofpoint、日本で新しい情報保護及びクラウドセキュリティプラットフォームを販売開始 画像

proofpoint、日本で新しい情報保護及びクラウドセキュリティプラットフォームを販売開始

製品・サービス・業界動向
proofpoint Blog 第7回「北朝鮮APT『TA406』による三つの脅威 - 詐欺、スパイ、盗みの手口」 画像

proofpoint Blog 第7回「北朝鮮APT『TA406』による三つの脅威 - 詐欺、スパイ、盗みの手口」

特集
proofpoint、Netflixを装い「イカゲーム」のルアーを用いたDridexマルウェア配布を確認 画像

proofpoint、Netflixを装い「イカゲーム」のルアーを用いたDridexマルウェア配布を確認

脆弱性と脅威
proofpoint Blog 第6回「そのサンドボックス運用にはご注意を! BCCモードのサンドボックス解析による大きなリスク」 画像

proofpoint Blog 第6回「そのサンドボックス運用にはご注意を! BCCモードのサンドボックス解析による大きなリスク」

特集
proofpoint Blog 第5回「テレワークが内部脅威を加速する 情報漏えいはサイバー攻撃より内部からが10倍多い事実」 画像

proofpoint Blog 第5回「テレワークが内部脅威を加速する 情報漏えいはサイバー攻撃より内部からが10倍多い事実」

特集
VIPならぬ「VAP」とは? 内部脅威の最も暗い影に光をあてたProofpoint 画像

VIPならぬ「VAP」とは? 内部脅威の最も暗い影に光をあてたProofpointPR

研修・セミナー・カンファレンス
proofpoint Blog 第4回「TA456はソーシャルメディア経由で防衛関連企業を狙う」 画像

proofpoint Blog 第4回「TA456はソーシャルメディア経由で防衛関連企業を狙う」

脆弱性と脅威
フィッシングは添付ファイルが効果的、5人に1人がクリック:Proofpoint調査 画像

フィッシングは添付ファイルが効果的、5人に1人がクリック:Proofpoint調査

調査・レポート・白書・ガイドライン
proofpoint Blog 第3回 「セキュリティと業務効率性の矛盾を両立する」 画像

proofpoint Blog 第3回 「セキュリティと業務効率性の矛盾を両立する」

特集
日本プルーフポイント 代表取締役社長 茂木正之の「人質交渉」 画像

日本プルーフポイント 代表取締役社長 茂木正之の「人質交渉」PR

特集
proofpoint Blog 第2回 「身代金を支払うのは正解か? ~ ランサムウェア支払い結果 7 か国比較から考えるサイバー犯罪エコシステムへの対処」 画像

proofpoint Blog 第2回 「身代金を支払うのは正解か? ~ ランサムウェア支払い結果 7 か国比較から考えるサイバー犯罪エコシステムへの対処」

脆弱性と脅威
世界の CISO(最高情報セキュリティ責任者)が感じる仕事のやりがいとは? プルーフポイント調査 画像

世界の CISO(最高情報セキュリティ責任者)が感じる仕事のやりがいとは? プルーフポイント調査

調査・レポート・白書・ガイドライン
プルーフポイント、クラウドストライクら3社と協同でハイブリッド労働環境でのゼロトラスト・セキュリティ構築を支援 画像

プルーフポイント、クラウドストライクら3社と協同でハイブリッド労働環境でのゼロトラスト・セキュリティ構築を支援

研修・セミナー・カンファレンス
プルーフポイント、パンデミックの1年間を経て世界のCISOが直面する課題を調査「2021 Voice of the CISO」発表 画像

プルーフポイント、パンデミックの1年間を経て世界のCISOが直面する課題を調査「2021 Voice of the CISO」発表

調査・レポート・白書・ガイドライン
プルーフポイント、サイバージムと共同で内部脅威をテーマとしたWebセミナーを開催 画像

プルーフポイント、サイバージムと共同で内部脅威をテーマとしたWebセミナーを開催PR

研修・セミナー・カンファレンス
「Proofpoint CASB」、Microsoft Teams の DLP パートナーに認定 画像

「Proofpoint CASB」、Microsoft Teams の DLP パートナーに認定

製品・サービス・業界動向
リセラー・SIer 対象、Proofpoint Email Security 商談事例と販売方法 オンライン解説 画像

リセラー・SIer 対象、Proofpoint Email Security 商談事例と販売方法 オンライン解説

研修・セミナー・カンファレンス
プルーフポイント調査:日本の主要銀行 DMARC導入 28 %どまり、なりすましメール詐欺対策に遅れ 画像

プルーフポイント調査:日本の主要銀行 DMARC導入 28 %どまり、なりすましメール詐欺対策に遅れ

調査・レポート・白書・ガイドライン
proofpoint Blog 第1回「さよなら PPAP ~ やってはいけない PPAP 代替策」 画像

proofpoint Blog 第1回「さよなら PPAP ~ やってはいけない PPAP 代替策」

脆弱性と脅威
プルーフポイント、アウェアネストレーニングの日本語β版提供開始 画像

プルーフポイント、アウェアネストレーニングの日本語β版提供開始

製品・サービス・業界動向
もっと見る
PageTop