国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)記事一覧(3ページ目)

NICT、実践的サイバー防御演習CYDER「オンラインAコース」提供開始
研修・セミナー・カンファレンス
NICTER四半期観測統計、ロシアからの調査スキャンが3割を占める
調査・レポート・白書・ガイドライン
CSIRTメンバーとしてインシデント対応を疑似体験、NICTが特定講習を開催
研修・セミナー・カンファレンス
NICT、3Dモデリングの Interop Tokyo 2021 展示会場オンライン公開
研修・セミナー・カンファレンス
実践的サイバー防御演習「CYDER」の2021年度開催概要を公開、Cコース(準上級)、オンラインAコース(初級)を新設
研修・セミナー・カンファレンス
NICT、「CYDERオンライン」オープンβ版の受講者募集を開始
研修・セミナー・カンファレンス
NICT「NIRVANA改」を機能強化しIPv6に対応、「Interop Tokyo 2021」で動態展示も
製品・サービス・業界動向
応募資格25歳以下、NICTの「SecHack365」2021年度受講生募集
研修・セミナー・カンファレンス
Webカメラ等のIoT機器への攻撃が1位に、NICTER観測レポート2020を公開
調査・レポート・白書・ガイドライン
NICT、野村HD、野村證券、東芝、NECで国内初となる量子暗号技術の共同検証を実施
製品・サービス・業界動向
1つのデータを無意味化し3つに分散、100年単位の超長期情報保管に耐えるストレージシステム
製品・サービス・業界動向
NICTのセキュリティ情報共有基盤、MITRE ATT&CK等の自然言語に対応
製品・サービス・業界動向
スキャン活動は引き続き活発、すでに2018年の総観測数を突破(NICT)
調査・レポート・白書・ガイドライン
ダークネット観測網へのスキャン活動、活発な状況が続く(NICT)
調査・レポート・白書・ガイドライン
最新の状況に刷新「TLS暗号設定ガイドライン」など公開(NICT、IPA)
調査・レポート・白書・ガイドライン
サイバー演習「CYDER」2020年度 受講申込受付開始(情報通信研究機構)
製品・サービス・業界動向
ログイン可能の注意喚起、5月は287件--NOTICE取組状況(総務省、NICT、ICT-ISAC)
調査・レポート・白書・ガイドライン
自治体向け耐災害ネットワーク導入ガイドラインの新版を公表(耐災害ICT研究協議会)
製品・サービス・業界動向
ログイン可能での注意喚起、対象が千件近く増加--NOTICE取組状況(総務省、NICT、ICT-ISAC)
調査・レポート・白書・ガイドライン
サイバー演習「CYDER」の過去問の一部を期間限定で無償提供(NICT)
製品・サービス・業界動向