
日本標準産業分類別、15産業のセキュリティ対策ベンチマーク統計(IPA)
調査・レポート・白書・ガイドライン
自治体向け耐災害ネットワーク導入ガイドラインの新版を公表(耐災害ICT研究協議会)
製品・サービス・業界動向
スマホケータイ別、過去7年間のセキュリティ対策率推移(NTT ドコモ モバイル社会研究所)
調査・レポート・白書・ガイドライン
検索スパム対策報告「ウェブスパム レポート 2019」(Google)
製品・サービス・業界動向
「Adobe Flash Player」のセキュリティアップデート、早急な適用を(JPCERT/CC、IPA)
脆弱性と脅威
マイクロソフトが6月のセキュリティ情報を公開、対象は16製品(IPA、JPCERT/CC)
脆弱性と脅威
ソニー製Bluetoothヘッドホンに勝手にペアリングされる脆弱性(JVN)
脆弱性と脅威
三菱電機製「MELSEC iQ-Rシリーズ」にリソース枯渇の脆弱性(JVN)
脆弱性と脅威
Zyxel社製のネットワーク機器の脆弱性を悪用するアクセスが増加(警察庁)
脆弱性と脅威
フィッシングに注意を呼びかける楽天偽メール(フィッシング対策協議会)
脆弱性と脅威
フルリゾルバ設定の「XACK DNS」にDoS攻撃を受ける脆弱性(JVN)
脆弱性と脅威
政府機関向けにクラウドサービス事業者を評価する制度を開始(総務省ほか)
製品・サービス・業界動向
IP-in-IPプロトコルにDDoS攻撃や情報漏えいなどを受ける脆弱性(JVN)
脆弱性と脅威
サイバーセキュリティ経営ガイドライン実践のためのプラクティス集を公開(IPA)
製品・サービス・業界動向
フィッシングサイトの届出は4倍以上に、HTTPS対応サイトも半数を超える(フィッシング対策協議会)
調査・レポート・白書・ガイドライン
「有効期限が近いためサービスを中断」メルカリ偽メール(フィッシング対策協議会)
脆弱性と脅威
Appleの5製品6バージョンに脆弱性、セキュリティアップデートを公開(JVN)
脆弱性と脅威
不正なログインによりパスワードを無効化したとするAmazon偽メール(フィッシング対策協議会)
脆弱性と脅威
複数のサイボウズ製品に脆弱性、アップデートを公開(JVN)
脆弱性と脅威
iOSに“脱獄”につながる未対策の脆弱性(JVN)
脆弱性と脅威